運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1130件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

それを一気に五ナノ、七ナノ、まあ自動運転用の5G通信チップとか人工知能チップというのは五ナノとか七ナノの最先端でないと作れないんですよ。いきなり六十五ナノから五ナノ、七ナノへジャンプできますか。できません。無理。せいぜい四十ナノを作ることができるかどうか。でも、三万人も首を切られちゃって、マンパワーはいないんですよ。それもかなり難しい。  だから、自国生産はほとんど無理です。

湯之上隆

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

国務大臣田村憲久君) マイナンバーカード保険証として登録しなきゃならないので、そういう意味で登録処理しますが、その顔画像データを登録したところで意味がないので、本人が窓口に行ったときに、そのマイナンバーカードICチップに入っている顔データ本人の顔が一緒だということでこのマイナンバーカードはこの本人だなということを確認して、もうそれが登録されていますから、このカード保険証になりますよということをそこで

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そのマイナンバーカードが持ってきた本人一緒なのか、つまりこの人のマイナンバーカードなのかというのを確認するために、マイナンバーカードICチップ本人顔画像データ入っていますよね、それとその持ってきた人をそこの現場で本当かどうかを確認するだけの話で、その持ってきた医療機関で確認しているだけで、その記録自体は残しても意味がありませんから、その時々でリーダーで顔も見てもらって、それ、そのマイナンバーカード

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

松平委員 ちなみに、この記事が出た後、四月十三日のサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙では、TSMCは、今後のフェイテン向けチップ出荷は行わない、取りやめたというふうな報道もありました。  次、外為法上の輸出制限の話、今御答弁いただいたので、韓国への輸出制限についてもお伺いしたいなと思います。  

松平浩一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

このフェイテンチップを、TSMCの工場で生産されているという報道なんです。同時に、TSMCチップが米国と中国の軍用に使われている、そういうことも述べられているんです。これについては、TSMCは否定しています。  ただ、こういった報道もあるんですが、やはり安全保障上の懸念ですね、そこの部分についてもお聞かせいただいていいでしょうか、どう受け止めているか。

松平浩一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

私も聞いて、パスポートに搭載されているICチップというのは例として出てくるんですが、ほな、ほかに何があんねんという話で、現実的にそれぐらいに限定されているんじゃないかと思うんですね。逆に言うと、行政手続においては行政発行したそうしたマイナンバーカードあるいはパスポートを使用してくださいねとおっしゃっているのかなとさえ思うんですね。

濱村進

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

委員指摘耐タンパー性につきましては、ICチップの中に入っている情報を取り出そうと不正にアクセスした場合に、そういう不正な読み出しとか改ざんとか、そういったものが非常に困難、ICチップが壊れるという意味で、非常にそういう攻撃が困難だということで、耐タンパー性と呼んでおります。  

冨安泰一郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

その中で、記載情報を証明する、いわゆる対面もございますが、一番重要なのは、先生指摘のとおり、チップに入っております公的個人認証でございまして、この制度も、この制度は元々民間も、官民共利用可能であるということでございまして、先ほどもありましたように、コンビニ交付なんかでも、マイナンバーカードコンビニ交付をやるというものでございまして、この仕組み自体は基本的には変わってございませんが、今回の法改正

向井治紀

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

国務大臣小泉進次郎君) お尋ねのありました自然公園における利用者負担に関する取組の歴史というのは古く、地域の多様な主体によって、駐車場における協力金野営場施設使用料トイレで払っていただくトイレチップそして法定外目的税、またガイド料金への上乗せ、そしてマイカー規制区間登山道での協力金などの仕組みが既に導入されています。  

小泉進次郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

ただ、マイナンバーというものをそこに大きく掲げているのは、デジタルインフラを使いながら、健全な、安全なデジタル社会をつくっていくという上ではIDは絶対に必要で、そのIDと今回のマイナンバーカードチップによるオーセンティケーションとアイデンティフィケーション、この二つの組合せで社会の公平公正、安全性を担保していこうということと、そこをセットに考えているわけです。  

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そこにおきましては、輸出の拠点となる海外現地法人設立であるとか保管施設物流施設整備、それから陸上養殖試験研究段階から事業化ステージに移行するための施設整備あるいは販売会社設立木材チップ等の加工事業全国展開を行うための伐採運搬用重機購入あるいは施設整備など、多くの分野で今後の投資活用ニーズが把握されたところでございます。  

太田豊彦

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

輸出用サプライチェーン構築に当たっての設備整備とか、陸上養殖試験研究段階から事業化ステージに移行するための施設整備販売会社設立、あるいは木材チップ等の加工事業全国展開を行うための伐採運搬用重機購入とか設備整備、これらのニーズがあるというふうに把握しております。そうした新たな取組にチャレンジをする事業者活用想定され、期待されるところでございます。  

宮内秀樹

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

先日、バイデン大統領は、半導体のチップをこう持って、このサプライチェーンを守るんだということを大きな声で言っておりました。日本も、そういう重要な機微技術、こういったものを今後守っていくという、まさに産業政策も併せてこの通商政策でやっていかなきゃいけないというふうに考えているところであります。  それについて、外務省、経済産業省にお聞きをしたいと思います。

中谷真一

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国務大臣野上浩太郎君) 自伐型林業につきましては、今先生からお話あったとおり、きめ細かな路面整備ですとか丁寧な間伐などにより、木材チップ原料ですとか、あるいはバイオマス原料の搬出、販売に取り組んだり、あるいは林業とアウトドアのガイドをやって複合的な経営をしながら地域に密着をするというような事例も出てくるなど、地域林業活性化ですとか、あるいは山村振興を担う重要な主体の一つであると考えております

野上浩太郎

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

平成三十年度、民有林からの搬出され利用された間伐材は四百九十四万立方メートルで、建築材こん包材の製材が二百三十七万立方メートル、合板、集成材木材チップ等の原材料が二百三十二万立方メートル、足場丸太、支柱の丸太が二十五万立方メートルとなっております。今後とも、これらの間伐材利用を推進してまいりたいと考えております。  

本郷浩二

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

そのとき政府想定をしていたのは、カードの再発行ICチップの期限切れの交換などはその都度日本に来て、具体的には戸籍の付票を管理する本籍地の市町村にわざわざ海外から帰ってきて手続をしなければいけないという想定だったんですが、二年前の内閣委員会で私が質疑をして、それは在外公館でやるべきですよね、わざわざそのためだけに日本に帰ってくるというのは現実的じゃないですよねという質問をさせていただきました。  

平将明

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そこのところを基本的に変えないと、やはり国民は、いつでも情報を取られているから、マイナンバーチップにいろいろな情報を入れて活用してくださいと言われても、絶対協力しない。  ここはやはり肝だと思いますので、そこのところを切り開くための手がかりを、今回の法整備の中でもやはりちゃんとやっていただきたいと考えているところでございます。

三宅弘

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

三宅参考人 マイナンバーをつくるときに、国税の持っているナンバーはそのままおいて、保険や介護についてのナンバーはそのままおいて、それを、給付つき税額控除をやるために、ひもづけるためにマイナンバーをつくったというようなことで、チップの中に何を入れるかはこれから考えましょうという形で、最初は入れないところから進んだわけですね。  

三宅弘

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

あとは、チップ空き容量民間利用が、あの当時はもっと早く進むだろうという議論を平井大臣としていましたけれども、これからですね。もちろん、証明書とか、図書館の貸出カードじゃ駄目なので、まさに民間のビジネスがチップ空き容量をどんどん使っていただくということで、便利になればみんな持つわけです、誤解を解くと同時に。  

岸本周平